WORK CASE
地元に根付いたニッチ領域でのサロン立上げ
~美容師・美容部員として働いてきたスペシャリストの独立支援と推進~

美容師・美容部員の独立を支える「活動ケア」
美容師や美容部員は特別なスキルや経験を持つ一方で、独立への方法論などの不安から夢をあきらめてしまう方も少なくありません。そんな方々を支援するのが、オンラインによるコンサルティング「活動ケア」です。活動ケアでは、美容師向けに経営者専門訪問カット、リモートセットアップ、間借りカット、美容部員向けに訪問パーソナルケア、自宅プチ開業型、パーソナルリモートといった、多様な独立方法の事例を紹介しています。10人いれば10通りのやり方があり、自分に合ったスタイルを見つけることで独立に向けた特性を明確にできます。活動ケアは、いきなり大規模に始めるのではなく、スモールスタートで副業的に顧客を作り、収支をプラスにすることを目指し、本職の合間時間を活用する形でフォローアップ。夢を形にするための具体的なサポートを提供しています。

副業から本格独立へ導く収益戦略と計画
本業を超える収入を得られるようになると、本格的に独立するか、それともこれまでの延長線上で続けるかの判断が見えてきます。実際、副業として本業の合間に続ける人は約50%にのぼります。本格的に独立する場合は、利益の継続が不可欠であり、そのためには自分の強みを活かした取り組みが必要です。継続可能なビジネスを作るためには、計画・戦略・戦術を練り、誰のために、何のために、どうなってほしいかを追求し続けることが大切です。こうしたサポートを通じて、副業から独立へのスムーズなステップを実現します。

子どもと親が楽しめる美容院づくりと地域密着フォロー
独立を目指す美容師さんに対し「親子の時間をデザインする美容院」というコンセプトを設計。美容院を立ち上げました。ターゲットは幼児から小学生、そして親御さん。多くの親御さん(特にお父さん)は子どもを散髪に連れて行く際、自身のカットも済ませることが多く、更に子どもとのコミュニケーションが上手な美容院が選ばれる傾向があります。そこで、子どもが遊べるゲームやタブレットを自由に使え、子供と親御さんが遠隔でもコミニケーションが取れる空間を用意し、カット中も待ち時間も楽しめる美容院を実現しました。親御さんは子どもと過ごす時間を持て、家族も安心して自分の時間を確保できるという好評を得ています。さらに、リモート塾とのコラボイベントなども積極的に実施し、地域で話題の美容院へと成長。地域の声を取り入れることで、ちょっとした工夫が顧客の本当に求める体験につながることを実感しています。「親子の時間をデザインする美容院」というコンセプトを軸に、個の可能性を広げながら、パートナーシップを通じて地域に根付いた力のある美容院を創るフォローアップを、今後も進めていきます。



