WORK CASE
韓国最大級メッセージアプリ企業との連携プロジェクト
/ デジタル × リアルでキャラクターの世界観を最大化する空間づくりと統合プロモーション

GENRE 部 門 | DESIGN & CREATIVE | |
DESIGN 設 計 | 空間デザイン/店舗施工/ブランド展開支援 | |
IDEAS 目 的 | デジタルとリアルの融合によるブランド体験の最大化 | |
PROJECT 企 画 | ファンのライフスタイルに寄り添う企画立案・実施 | |
TYPE 類 型 | 定期契約/インセンティブ型支援 |
プロジェクト概要
韓国最大手メッセージアプリ企業が展開する、世界中で愛されている公式キャラクター。その人気は韓国アーティストやグローバルブランドとのコラボレーションを通じて、圧倒的な認知と支持を得ています。
本プロジェクトでは、日本国内におけるリアル店舗の空間設計・施工、オンライン施策と連動した販売促進、体験価値の高い企画の設計・実行までを一貫してご支援しました。

実施内容と注力ポイント
1|世界観を「体験」へと翻訳するストーリーデザイン
キャラクターごとの魅力や個性を、内装・導線・演出に落とし込み、「ただの店舗」ではなく、ファンがその世界に入り込める“舞台装置”としての空間を設計。
ファンが店舗に訪れる理由は“買い物”だけでなく、“キャラクターと共に過ごす時間と物語”を体験し、記憶として持ち帰ること。そこに着目し、空間そのものを物語体験の場とするストーリーデザインを導入しました。
2|SNS拡散と口コミ効果を前提とした空間設計
「思わず写真を撮りたくなる」「シェアしたくなる」ビジュアル体験を意識し、SNSで拡散されやすいビジュアルゾーンを随所に配置。結果として、ファン自身がプロモーターとなり、ブランドの魅力を自発的に広める構造を設計段階から計算しました。
3|オンライン施策との連携によるブランド接点の拡張
抽選企画やデジタルコンテンツと連動させた店舗体験、SNS連動イベントなど、リアルとオンラインの双方向プロモーションを構築。
これにより、来店できないファンにもリーチし、店舗外でもブランドの熱量を保つ仕組みを作りました。

成果とブランディングへの貢献
・キャラクターの個性や物語性を、空間・施策・導線すべてに統一的に反映し、ブランドイメージの強化に直結
・オンライン・オフライン双方で話題化し、SNS拡散数の飛躍的な向上を実現
・限定グッズや特別イベントにより、ファンの再来店意欲・購買率の向上に貢献
・店舗デザイン〜販売戦略・抽選〜SNS投稿まで、ワンストップでディレクションすることで、スピード感とブランド統一性を確保
特に、世界観に沿ったストーリーデザインの深度と、ファンとの「参加型体験」の設計が、他のプロジェクトと一線を画す要素となりました。



今後に向けて
本プロジェクトを通じて実証されたのは、「世界観をどれだけ立体的に表現できるか」「ファンとの接点をどれだけ自然につくれるか」が、ブランド拡張とエンゲージメントのカギであるということです。
私たちは今後も、キャラクターやブランドが“伝えたい物語”を、リアル空間とデジタル施策でどのように形にしていくかに注力し、企業やクリエイターの皆様と共に、ファンの心を動かすブランド体験の設計・実行を行ってまいります。
お気軽にご相談ください。
その他事例
